イベント詳細
夫婦で、親子で、親戚の集まりで、ホームパーティーで…
15分もあれば大盛り上がり間違いなしの最強アイテム
「ボードゲーム」!!!
対象年齢は3歳の子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで幅広く、
手先と脳と心をめいっぱい動かして同じテンションで楽しめます。
今回は幼児さんから遊べるゲームを中心に、
たくさんのゲームをご用意してお待ちしています!
ご家族みんなでモデルハウスを見学してゲームも楽しみましょう★
◆ボードゲームの種類
①ぴっぐテン
対象年齢6歳〜、2〜8人プレイ、所要時間15分
カードを順に出していってピッタリ10に揃えるゲーム。
足し算の力がつく。
②ペンギンパーティー
対象年齢6歳〜、2〜6人プレイ、所要時間15分
カードの色でピラミッドを作っていくゲーム。
思考力、選択力、観察力などが身につく。
③ハリガリ
対象年齢6歳〜、2〜6人プレイ、所要時間15分
カードを順に出して、同じ果物が5つになったらベルを鳴らす。瞬発力や動体視力が身につく。
④こやぎのかくれんぼ
対象年齢4歳〜、2〜4人プレイ
サイコロの出た色の缶に入っているヤギの数を当てていくゲーム。記憶力が身につく。
⑤おばけキャッチ
対象年齢8歳〜、2〜8人プレイ、所要時間20分
カードの条件に合うコマをいち早く取るスピードゲーム。瞬発力、集中力、観察力、色の力がつく。
⑥コリドール
対象年齢5歳〜、2〜4人プレイ、所要時間10分
一歩進むか相手を邪魔するか選択しながら自分のチーズまでいち早く辿り着いた人が勝ちのゲーム。プログラミング能力、観察力など身につく。
⑦ブロックス
対象年齢7歳〜、2〜4人プレイ、20分
角を揃えて陣地を広げていくゲーム。観察力、分析能力など身につく。
⑧ナインタイル
対象年齢6歳〜、2〜4人プレイ、所要時間15分
カードに書かれた通りにタイルを並べるゲーム。
動体視力、集中力など身につく。
⑨金庫破りのジギ
対象年齢7歳〜、2〜5人プレイ
山札の数の上下を予想して金貨を集めるゲーム。
運要素が強いので幼い子でも勝てる。選択力が身につく。
⑩きらめく財宝
対象年齢5歳〜、2〜4人プレイ
落ちてくる宝石の色を選び、集めるゲーム。キラキラしたものが好きな子や、ゲームに負けることを嫌がる子にオススメ。選択力、観察力が身につく。
※各時間に人数の定員がございます。定員に達すると予約ができなくなりますので、ご了承ください。